ココスマイルの原点😄

投稿日:

久しぶりの…本当に久しぶりの保育士ブログ、✨更新です✨

つい先日まで、ココスマイルでのお子様お預りの傍ら、ある資格取得のため、現役の学生さんに混じってお勉強を続け、晴れて必要単位の取得に至る運びとなりました(⌒∇⌒)♡いくつか受けてきた授業の科目の中に、『保育相談支援』という科目があります。子どもの保育をすることだけが保育士の仕事ではない!自分の仕事に対する意欲を高める学びの時となりました。最後の授業で、学生さんに宛てた先生の問いかけに、私も社会人受講生徒として回答(*^^*)
託児所ココスマイルを開設した保育士の原点!たくさんの想いを、短い文章ではありますが、少しでも知って頂けたら嬉しく思います。以下、『保育相談支援』の最終講義での問いかけと、ココスマイル保育士の回答です(*^_^*)

 

あなたが保育の現場に出た時に、保護者支援で心がけたいことはどんなことですか?

私が保護者支援で心がけていきたいことは、今の自分だからこそ出来る支援を、心を込めて柔軟に対応できる保育士でい続けることです。
妊娠・出産後、すぐに始まる子育て。わが子の成長や触れ合いの中で感じる嬉しさや未来の希望…。と同時に押しよせる子育てへの悩みや不安…。子育ての協力者がいようと、保育士資格を持っていようと、誰しもみんな、少なからず感じているものだと思います。私にとっての子育ての不安は、急な用事等で子どもの預け先がないこと。そして、子育ての頼れるパートナーがいないということでした。
そんな中、何気ない気づかいや、優しい言葉に勇気をもらえたり、話を聞いてもらうことで少しづつ前を向く力をもらえたり。何より、”ひとりじゃない”と心が支えられる人との出会いはとても大切なことだと実感する出来事がたくさんありました。
そんな経験から得た想いを力にかえて、大切なお子様をお預かりさせて頂く出会いの中で、子どもたちの嬉しい成長を一緒に喜びあったり、子育ての悩みを共感したり…これからも、私なりの子育て支援を続けていけたらと思います。
短い期間ではありましたが、そんな私の想いをコトバに出来る場と出会えたことに感謝し、ここでペンを置きます。半期間、ありがとうございました。

 

-保育士スタッフブログ

Copyright© 久留米市 託児所Cocosmile【託児所ココスマイル】【学研ココスマイル教室】 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.